2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Scratchで遊んでみました

Scratch scratch.mit.edu きっかけ デブサミ以降1週間くらい、(自分にとっては)濃くて重たい情報のインプットが続いていたので、気分転換になるものを探していました。ついでに、ボランティア活動で使えるネタ、つまり子ども向けに提供できる何かが見つかれ…

【WIP】状態遷移図を理解するために、RPG風に毒(猛毒)状態を状態遷移図で表現してみた

きっかけ ブロッコリー(@nihonbuson )さんに状態遷移図の書き方を教えていただいたのがきっかけです。 そもそも状態遷移図をちゃんと書いたことがなかったので、いちど時間を使って書いてみよう、と思いました。 モチーフについて もともとゲームが好きなの…

デブサミ2018「変わるもの×変わらないもの」セッション資料まとめ

初日 2/15 1コマ目 speakerdeck.com 2コマ目 [Developers Summit 2018] Microsoft AIプラットフォームによるインテリジェント アプリケーションの構築 from Naoki (Neo) SATO www.slideshare.net Developers Summit 2018: ストリームとバッチを融合したBigDa…

デブサミ2018「変わるもの×変わらないもの」【16-A-7】一生、エンジニアで食っていこう 参加メモ

このセッションのまとめ 楽しいことに没頭しよう 若い人に関わろう 国境を越えよう 発信しよう! 独立しよう! メモしたこと 40歳からのキャリアパスは自分で設計 すごい人の生存バイアスな話ではなく、ふつうのエンジニアの話 技術イノベーションがあると下…

デブサミ2018「変わるもの×変わらないもの」【16-C-6】The Amazon Way~Amazonのソフトウェア開発~ 参加メモ

講演資料 ※本講演の資料は、配布されません。 このセッションのまとめ ファンタジーを現実世界に顕現させている企業の組織カルチャーのおはなし メモしたこと お客様に徹底的にこだわる 常にお客様を起点として考える という考え方が一貫している メカニズム…

デブサミ2018「変わるもの×変わらないもの」【16-A-5】「自分」をまるごと活かす!私が“CRE”というキャリアを選んだ理由 参加メモ

講演資料 speakerdeck.com このセッションのまとめ 憧れドリブン&分散投資 ポートフォリオをつくろう 参加メモ とてつもない衝撃を受けた書籍と、そこに書かれていた取り組み 「へんな会社」のつくり方 情報を社外に公開、サービス開発合宿 etc 嫉妬 「ずる…

デブサミ2018「変わるもの×変わらないもの」【16-D-4】ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの 参加メモ

このセッションのまとめ 開発言語とか周辺のアプリケーションとか諸々の歴史全部盛り 「何らかの技術が生まれる、探求する、発展する」のサイクルが継続していく 参加メモ ガチの歴史話 インターネット老人会向けのつもりが意外と若い方が多かった 言語の歴…

デブサミ2018「変わるもの×変わらないもの」【16-A-3】エンタープライズアジャイル 参加メモ

講演資料 speakerdeck.com このセッションのまとめ アジャイルエンタープライズという本が出ます!買いましょう!(嘘は書いてない) カンファレンスや本で得た知識はファンタジー でもそれをひとつでも現場に持ち込むことに価値がある メモしたこと アジャイ…

デブサミ2018「変わるもの×変わらないもの」【16-C-L】イノベーションを起こす開発チームの作り方 参加メモ

このセッションのまとめ 「先にビジネスがあって、それをエンジニアが理解する」という構図から、「エンジニアがビジネスをつくる」構図へ変革していく 参加メモ インフラ屋さんが開発をするという挑戦をした 様々なプラクティスを取り入れた 「これをするこ…

デブサミ2018「変わるもの×変わらないもの」【16-C-2】【全員参加型】Botで専属トレーナー・栄養士を雇う世界が来ています。先進の擬人化技術を今日、体験しよう。 参加メモ

講演資料 【全員参加型】Botで専属トレーナー・栄養士を雇う世界が来ています。先進の擬人化技術を今日、体験しよう。 from LINE Corporation www.slideshare.net このセッションのまとめ botの可能性やばい 腕立て伏せとダンベルトレーニングが行われるセッ…

デブサミ2018「変わるもの×変わらないもの」【16-A-1】Shadowverseのリリースサイクルを支える運用基盤 ~高頻度リリースを実現する為の自動化・効率化事例~ 参加メモ

このセッションのまとめ 組み合わせが増えても耐えられる仕組みづくりを頑張るよ! メモしたこと カード追加>デバッグコストが膨大になっていく>全パターンデバッグできるのか 1億種類のデッキ 20京の組み合わせ 1日666兆通り 1時間83兆通り 1人1時間1000…

デブサミ2018テーマ「変わるもの×変わらないもの」【15-E-6】さらばダミーデータ!~超高速開発を実現するテストデータ活用~

このセッションのまとめ テストデータにまつわるアレコレは、Delphixによって原始時代を卒業できるかもしれない お値段が気になる メモしたこと マスキングデータを使うときの課題 コピーするのに時間がかかる 容量を食う セキュリティ面がデリケート あくま…

デブサミ2018テーマ「変わるもの×変わらないもの」【15-A-5】将棋プログラムPonanzaにおける強化学習、ディープラーニングとその先 参加メモ

このセッションのまとめ 機械学習の分野は、研究と挑戦の世界 メモしたこと ミニマックス法 教師あり学習は、教材に限界がある。強化学習は、教材を無限に増やせる また100億とか コンピュータ将棋が新しい手を生み出したこともある ポナンザの良いところ コ…

デブサミ2018テーマ「変わるもの×変わらないもの」【15-A-4】事例2本立て!Redmineユーザ達が語る現場定着化への取組みと導入アンチパターン 参加メモ

このセッションのまとめ 即効性のある手段などない 徐々に地道に味方を増やしていく どんな素晴らしい道具も使い方を誤るとゴミになるので、運用アンチパターンの排除まで面倒を見ることが大切 メモしたこと 始めたら、半分終わったようなもの ここ笑うとこ…

デブサミ2018テーマ「変わるもの×変わらないもの」【15-C-7】 「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書大賞 2018」プレゼン大会 参加メモ

沢渡あまね(@amane_sawatari)さんのLTが聞きたくて参加しました。 このセッションのまとめ どうしても伝えたい何かがあるから本を書く ノミネート書籍 技術書部門 機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで アルゴリズム図鑑 退屈なことはPythonにや…

デブサミ2018テーマ「変わるもの×変わらないもの」【15-D-3】人生20年説・好きな事と得意な事を仕事にしていけるかも知れないエンジニア人生のヒント 参加メモ

初日で参加した中で、このセッションが一番自分に刺さる内容でした。 このセッションのまとめ 複数の「得意分野」を併せ持つことを考えましょう 今の自分には不要かもしれないけど、面白そうなことをやりましょう 原理原則を学びましょう メモしたこと 人生2…

読んでる本&読みたい本&また読んだ本(2018年1〜2月)

ソフトウェアテスト ソフトウェアテスト技法ドリル ソフトウェアテスト技法 ソフトウェアテスト293の鉄則 チームマネジメント&タスクマネジメント カイゼン・ジャーニー ユーザーストーリーマッピング スクラムブートキャンプ 職場の問題地図 アジャイルサ…

V字モデルの書き方でいつも気になっていること

画像はWikipediaからの引用です。 Vモデル - Wikipedia この絵を説明するときに 「横向きの線の左側が、右側のインプットです」 とおっしゃる方がいるのですが、そうすると例えば 「単体テストとは、詳細設計をインプットに実施するテストである」 ってこと…

自分が楽しいと感じていたテストは、「ただしTestingに限る」だったのかもしれないという話

今日伺った話で、CheckingとTestingの違いという話がありました。 www.infoq.com これによると、 チェッキングは確認、検証、妥当性確認 テスティングは探索、発見、究明、学習 という違いがあります。 なんとなくの感覚での話になりますが、僕自身が「この…