シン・ゴジラを何度も観返してしまう

最近地上波でも放送されましたが、この映画は何度観ても飽きない。面白い。

 

なにが面白いのか

この映画の解釈はいろいろありますが、僕は「災害シミュレーション」として捉えました。

ある日突然、いつもの風景が崩れて、夢だか現実だかわからない光景が繰り広げられる。

そういう局面を日本人はつい最近体験している。

「明らかに危ないものが迫っているのだから、逃げればいい」

傍観者としての自分はそんなふうに感じます。

でも、いざ自分自身が当事者になったらどう行動するだろうか。本当に逃げるだろうか。

そんなことをとにかく考えさせられました。

 

どうして何回も観てしまうのか

いちおうの公式説明として、「ゴジラが出てくる」こと以外は徹底的にリアリティを追求している、らしいです。

前代未聞の事態が起きたとき、政府や民間人はどう行動するだろうか。

どう行動すべきか、ではなく、この条件下では恐らくこう行動するだろうという感じ。

そういうシミュレーションが細かく作られているので、場面ごとにじっくり見返したりするのが楽しいです。

 

また、様々な小ネタも仕込まれています。

(先日のTwitter実況でいろいろ知りました)

 

パワーワードがすごい

シン・ゴジラは、耳にこびりついてしまうセリフが多い。

というか、耳に残らないセリフがないと言ってもいいです。

いわゆるパワーワードというやつ。

「テレビつけて!」

「目標が報告と違う」

あたりは本当に明日から使えるレベル。

 

この映画を誰かに勧めるなら

ドキュメンタリーが好きな人には間違いなくおすすめ。

地理、生物、化学、物理、政治、経済、災害、軍事、あたりのキーワードにときめく人には尚おすすめです。

シン・ゴジラ

シン・ゴジラ