エンジニアとして生きていると、どうしても技術に目がいきがちだなあと感じた話

お昼休みに聞いた話です。

 

ソフトウェアの生産者として「エンジニア」を名乗っている人は、恐らく技術の鍛錬に大半のリソースを使っていると思います。

コーディングの技術だったり、サーバを触る技術だったり、テストの技術だったり。

新しい技術を仕入れ、難しい技術を習得することで、個人の市場価値が上がるからです。

 

自分自身としても、業務を通じてどう自分の技術スキルを上げるか、維持するかというところはとても気にします。

 

ただ、そういうところにばかり目がいくと、そもそも製品としてのソフトウェアをどう魅力的にして、どう利益を得ていくか、という話が後回しになります。

 

実際、いま携わっている業務でも、コードをどうリファクタするかという議論は活発にされていても、ドメインとなるビジネスを深く理解し、ソフトウェアを洗練していくための議論はあまり活発でない気がしています。

 

いわゆるプロダクトオーナーと呼ばれる人はもちろん、ソフトウェアを生産している全員が、ビジネスに対する情熱を、技術に対する情熱と同じくらい持って仕事をすれば、より素晴らしいソフトウェアができるんじゃないかなと感じました。

 

リソースの配分が難しそうな気はしますけど。